待ち合わせの時先に着いて、「着いた」と英語で言いたいときはコレで決まり


Warning: file_get_contents(https://manabu-eigo.com/wp-content/themes/eigo/_inc_rakuten_600-200.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/dimadima/manabu-eigo.com/public_html/wp-content/themes/eigo/functions.php on line 67

こんにちは。
僕はいつも出かける準備を始めるのが遅くなりがちで、つい遅刻してしまいます。

遅刻する時、英語では、
I’ll be late.
と中学英語で表現できます。

では、先に着いたときはなんというのでしょうか?

スポンサードリンク

着いたよ=ここにいるよ~

僕は待ち合わせに遅れていくことが多い(みんなゴメンよー)ので、あまり使うことがないのですが、待ち合わせに先に着いたときは、

I’m here.

という表現を使います。

日本語に直訳すると、
「わたしはここです」
少しおかしな表現ですが、これは慣用句みたいなものです。

この文章を覚えたのは、いつも遅れがちで、そのたびに、
I’m here.
というメールをもらうからです。
遅刻しても勉強になるなんて恵まれてる僕、タダで勉強出来てる(言い訳)

こういうちっちゃな表現は覚えておくと便利ですね。
そして遅れないように頑張って先に着いて、
I’m here.
を使ってみたいものです。