これを書いているのは秋です。
つまり、「in Autumn」です。
そして今、夜です。つまり、「at night」です。
時間をあらわす「in」「 at」「 on」の違いには戸惑わされます。
僕も頭の中では理解しているつもりですが、いざ発話するとしょっちゅう間違えてしまいます。
間違い自体は気にしていないのですが、イギリス&日本のハーフの友人に指摘されるとイラッときます(笑)
今日は心を落ち着けて、「in」「 at」「 on」の違いを時間表現に絞って使い分けを書きたいと思います。
(「in」「 at」「 on」の違い「場所編」はこちら)
スポンサードリンク
「in」「 at」「 on」の違いと使い分け
「in」を使うケース
「in」は幅広い期間を表すのに使われます。
- 年、月、季節
in 2009
in November
in Autumn - 1週間やそれ以上の期間
in the New Year holiday
in the goldenweek (ゴールデンウィークは日本語英語ですが、日本に住んでたら英語でもよく使いますね) - 午前、午後など1日のうちの一部
in the morning
in the afternoon
「on」を使うケース
「on」は、特定の日を指す場合に使います。
- 日
on 30th December
on Friday - 決まった1日
on new year’s day - on + 決まった1日 + 1日のうちの一部
on Tuesday morning
「at」を使うケース
「at」は時の一点を指すときに使います。
- 時間、時
at three o’clock
だいたいこんな感じです。
一般論で言うと、
例外もありますが、
in > on > at
です。
いまいち腑に落ちないのが、「at night」という表現です。
「in the afternoon」のように「in the night」となってもよさそうなのですが、なぜかそのような表現は使いません。
なぜかよくわからないのですが、みんなそういう風に喋ってるので、真似することにしてます。
カジュアルな英語では前置詞がつかないこともあるみたい
学校で習ったのが上記のとおりですが、ネイティブの文章を見ていると、前置詞が省略されているケースを見かけます。
I will go to Tokyo the Friday night.
というような感じです。
日本語でも、
「金曜日に東京へ行ってくるよー」
ではなく、
「金曜東京行ってくるよー」
と助詞を省いて話すこともあるので、似たようなものなのかなと勝手に解釈してます。
英語の前置詞は日本語の助詞(てにおは)に似てる
親切かおせっかいなのか、先述のイギリス+日本のハーフの友人が僕の間違い英語を指摘してくるわけですが、
指摘してくる=間違いだけど通じている
ということです。
ま、間違えても伝わるということなのでしょう。